RECIPE阿波尾鶏の冷や汁
阿波尾鶏の冷や汁
宮崎県で昔から親しまれる郷土料理の冷や汁。本来は魚を使いますが、鶏肉で大胆アレンジ!直火で炙ったコクのある味わいの冷たいお汁を、薬味たっぷりの温かいごはんにかけてお召し上がりください。夏でもサラサラっと食べられる、食欲の出る1品です。
- #アレンジ
- #サラダチキン
- #むね肉
材料 4人分 | |
---|---|
レンジで作るサラダチキン | 200g |
白いりごま | 大さじ2 |
麦みそ(甘口) | 大さじ5+1/2 |
水 | 800cc |
きゅうり | 1.5本 |
青じそ | 8枚くらい |
もめん豆腐 | 1/5丁 |
みょうが | 2個 |
炊飯米(麦入り) | 炊飯前 3合分 |
レシピ・作り方 | |
---|---|
Step1 |
レンジで作るサラダキチンをよくほぐし加えておく。 レシピはこちら。 |
Step2 | 香ばしく煎ったごまをすり鉢に入れてよくすります。 Step1を加えてよくすり混ぜ、更にみそを加えて一緒にすり混ぜます。 |
Step3 |
すり鉢の周囲にStep2を平らにはりつけ、直火の上に逆さにかざして全体にこんがりと焼き色を付けます。
|
Step4 | 焼いたみそに水を少しずつ加えてのばし、味を調えます。 |
Step5 |
器に温かい麦ごはんをよそい、きゅうりの輪切りにしたもの、豆腐のすりつぶしたもの、みょうがと青じその千切りをのせ、Step4を上からかけてお召し上がりください。
|